こんにちは ヒロタです。
ここをご覧の方はお家を建てたいな、お家をリフォームしたいなと思っている方が多いと思います。
皆さんはいつ頃お家がほしいなと思い始めましたか?
私は元々マイホームがほしいとは思っていませんでしたが、ある日を境にほしいと思うようになりました。
子供が歩くようになった頃からです。
当時、私は2階建て賃貸の上階に住んでいたのですが、
子持ちは気を使います。とにかく子供が走る!!転ぶ!!飛び跳ねる!!
元々子育て用に借りている家ではなかったので子供が騒いでいる時間帯は階下の方はお仕事に行ってらっしゃったし、とても感じの良い方で特に何を言われるわけではなかったのですが、子供が大きくなるにつれて迷惑をかける可能性が増え個人的にストレスになっていきました。
子供は未知数です、ある日突然壁紙を剥がしてご満悦になったりクレヨンをもって壁面アートを完成させたり、お米を砂場代わりに使ったり、気をつけていても防げないときがあります。
後は子供の怪我防止対策。
基本的に賃貸は穴あけができないので持ち家に比べてできる安全対策が限られてきます。
ローンを払うか、家賃を払うかの違い(それだけではないのですが)でこのストレスが改善させるのであれば、やっぱりマイホームはいいなとおもうようになりました。
子供が生まれて家が欲しくなるのですが、子供がいると子供に合わせて時間の配分をするので今度は時間に余裕がなくなりましたね(笑
なかなか難しいものです。
SnuggleDesignではお家にいながらマイホームづくりのコツが分かる小冊子をプレゼントしております。
是非、御覧ください。