初級。木育講座へ。
仕事柄、木🌳のワードに惹かれて受講した私😅
いつも、動機が単純。😅
でもね。。。
食いついたよ。!(単純に好きが・・心に響くんだよ。単純がね。)
講師は熊本大学教育学部 田口先生👨✈️
木育を通して木🌳の社会的・生物的必要性。
人格結成・環境問題。
日本、いや世界の未来結成に繋がる🌳🌳🌳🌳🌳
木🌳に親しみ、木の良さを知る。👇
1 知る・・・木のことについて学ぶ
2 触れる・・触ってみる。実験、観察。
3 創る・・・木を使ったものつくり。
木の仕事。木に仕え、事をなし生活をしていながら・・
木🌳のこと解ってないことを恥じた💦。
木🌳の凄さ✨どれだけ地球に貢献してる✨ことに感動した✨
木材として切り出すまで30年~40年かかり手入れをすることが必要。
林業を営む人は何世代も渡って手入れをしていく。
子供を育てるのと同じだ。
同じ生き物だよ。愛着わくよねぇ❣
私達も仕事の中で、ただ材料としてしか見てなかった。
その背景には、どれだけの人の手仕事と同じ生き物としての人生ストーリーを観たとき
粗末には出来ない💦人の為になる様活かしたい✨
と、
改めて感じた。💖
二酸化炭素を吸収し(授業で学び済み)大きくなり炭素の形で蓄えてる。
炭素は償却処分しない限りはそのまま木🌳に残るんですよ。
木🌳は炭素の缶詰め
住宅・木製品として木材を利用することは、街中に第2の森林をつくること。(授業で学びません)
人・動物の暮らしに密着し、大切な役割を果たしている。
見えないところで支えている。
謙虚に。大きな器で。
これからの時代、見えるかにしていく。
大事です。